シールエクステってすぐに取れちゃうって思ってないですか??今まで付けてみてすぐに取れちゃた人も…諦めないで!!実は「持ちが良いシール」と「持ちが悪いシール」の2種類があるんです。
高粘着と薄型タイプの2種類がある!!
#質問 #何ヶ月持ちますか? pic.twitter.com/Dd8EWbhkEG
— エクステ専門店 Hi-extension (@hi_extension) September 24, 2020
高粘着タイプというのはシールの粘着力・持続力に特化したタイプのシールエクステで、1ヶ月~1か月半ぐらいを想定して作らています。一方、薄型タイプは2週間~3週間程で取れてしまうので、長く付けておきたい人は高粘着タイプを付けるのがおススメです。
[画像]薄型タイプと高粘着タイプシールの画像比較自分で取るのは難しい高粘着タイプ
高粘着タイプのシールは持続力に特化している分、自分でオフするのにはかなり根気が必要です。不可能ではないのですが、自分で取った場合、ねちゃねちゃな粘着部分が残ってしまったり、地毛ごと抜けてしまったりする事もあります。
[画像]粘着が残った根元
- 長い期間(1ヶ月から1か月半)つけていたい人
- お店でオフする人
- 今まですぐに取れちゃった経験がある人
- 短い期間(1週間から2週間)持続したら良い人
- 自分でオフしたい人
何が原因でエクステは取れちゃうの?
シールエクステはポニーテールは出来るの??
エクステを付けたいという人の中には「ポニーテールなどアップスタイルにしたいからつける!」という方も多いはずです。ですが、エクステを付けてもアップにできない場合もあるのです。
- 地毛が短すぎるとアップにはできない
- 高い位置でアップにするには地毛の長さが必要
- 低い位置で結ぶのであれば地毛が短くてもOK
#before・after #ユニコーンカラー pic.twitter.com/iGlFlFkBt3
— エクステ専門店 Hi-extension (@hi_extension) September 24, 2020
シャンプーで取れたりしない??
シャンプーが原因でエクステが取れてしまう事はあまりないので、頭皮を清潔に保ってあげるためにも毎日しっかり洗ってあげる事が大切です。(シールエクステの場合、油分に弱いのでオイルシャンプーは使わないようにしてあげてください)入浴後にドライヤーをしないでしばらく放置してしまうと湿気で粘着が緩んでしまいやすいので入浴後はすぐにドライヤーで乾かしてあげましょう。

- シャンプーは毎日しっかりしてあげましょう
- オイルシャンプーの使用は控えましょう
- 入浴後はすぐにドライヤーで乾かしましょう